【沖縄県立博物館・美術館の今月のイベントを見る】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お知らせ! 令和2年度 沖縄県立博物館・美術館 博物館巡回展
琉球王国文化遺産集積・再興事業「手わざ 琉球王国の文化」展
【会 期】2021年1月21日(木)〜2月28日(日)
【開館時間】9:00〜17:30(県立芸大•芸術資料館は10:00〜17:00まで)
【会 場】第一会場 首里城公園世誇殿
第二会場 県立芸術大学附属図書館・芸術資料館
【入場料 首里城公園】大人400(320)円、中人•高校生300(240)円、小人•小中学生160(120)円
※( )内は、前売り及び20名以上の団体料金
※障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料
※県立芸術大学附属図書館・芸術資料館は無料でご覧になれます
【展示内容】
展示概要
昨年度、沖縄県立博物館・美術館で開催され、ご好評いただいた「手わざ−琉球王国の文化−」が巡回展として再び開催されます。琉球王国時代から伝わる8つの手わざ(絵画、木彫、石彫、漆芸、染織、陶芸、金工、三線)の模造復元から得られた情報と作品を通じ、琉球王国の豊かな手わざの素晴らしさと美意識を紹介する展覧会です。新たに完成した模造復元品を加え、さらに充実した展覧会になっています。ぜひ、会場でご覧ください。
首里城周辺を散策しながら
展覧会は、首里城公園と県立芸大の資料館の二会場になっています。首里城下を散策しながら琉球王国の文化をご堪能ください!
当館のホームページにも本事業のコーナーがあります。詳しくはWebで!
詳しくは
コチラ!(当館ホームページ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
美術館企画展
「夢の美術館−めぐりあう名画たち−」
福岡市美術館・北九州市立美術館名品コレクション
【会 期】2016年12月20日(火)〜2017年2月5日(日)
【開館時間】9:00〜18:00(金•土は20:00まで)
【休館日】毎週月曜日
【会 場】沖縄県立博物館・美術館 企画ギャラリー1、2
【入場料】一般1000円(800)、高校・大学600円(480)、小・中学生300円(240)
※( )内は、前売り及び20名以上の団体料金
※障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名は当日料金の半額
※本展覧会の観覧券で美術館コレクション展もご覧になれます
【展覧会紹介】
世界の巨匠、ダリ、ミロ、モネ、ドガ、シャガール、ルノワール、デルヴォー、ウォーホルなどの世界の巨匠をはじめ、黒田清輝、藤島武二、岸田劉生、青木繁、東山魁夷、草間彌生など、日本を代表する画家たちの名品が初来沖します。
19世紀後半の印象派から現代まで、新たな絵画の流れを切り拓いた画家たちの迫力ある名画68点を一挙大公開、5つの章に分けてご紹介します。
詳しくは
コチラ!(当館ホームページ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
限定オリジナルグッズが当たるトートトリップキャンペーン
「沖縄美ら海水族館」または「首里城公園」の入場券の半券を沖縄県立博物館・美術館にお持ちいただくと、半券1枚につき1回、オリジナルトートなどが当たるガチャガチャを回せます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・